まるごと収穫祭で見る聴く
2011年11月28日
もう、すでに一ヶ月前の話になってしまいましたが、
10月23日に24日に行われた収穫祭にはまだまだ、魅力がありました。
今回はステージの様子をUP!
収穫祭の会場では、中心にステージが設けられ、さまざまなアトラクションが用意されました。
土曜は地元の小学校中学校の音楽系プログラムが予定され、
日曜は、フォークソング・吹奏楽・ピアノ演奏などが行われました。
みなさん、自由にカボチャにすわったりしながらゆったりと聞き入っています。
このカボチャたちは、カボチャコンテスト出品のものですよ
MCはフリーアナウンサーの小林節子さん。
節子さんは、「八ヶ岳農場を愛する会」という、農場の応援団の会長でもあります。
アルプホルンの演奏も。
アルプホルンは雰囲気が、農場の風景と本当にぴったりです。
はじめのご挨拶の曲はこんな感じでしたよ。
芝生広場に、アルプホルンの音が響き渡りました
ステージの最後を締めくくったのは、
さまざまなアトラクション中、椅子となり、
活躍していた「ジャンボカボチャコンテスト」のカボチャたちの結果発表!
重さで比べて、農場のカボチャは第2位!
(結果発表時も、椅子みたいなものですね・・・w)
第1位は農業塾の方のものでした